- HOME
- >
- ブログ詳細
トヤオ工務店様 看板制作
- 2019/02/26
トヤオ工務店の看板を制作させていただきました。
うん?看板…ウェルカムボード…アート作品です!
この作品が完成したのは昨年夏なんですが・・・
私の出展・営業の際、制作事例として共に半年旅を続けてくれまして、1月ようやくトヤオ社長の元にお届けすることが出来ました!
現在は隣接している「木まま工房」の玄関に飾って頂いております♪
いつもお世話になっている(伊勢志摩サミットウェルカムボード制作・教室開催・自宅の修繕・趣味の相談等々・・・)
トヤオ工務店さんは、三重県いなべ市大安町にございます。
ハイセンスな感性をお持ちの社長、めちゃくちゃ感じのいい大工さん達(もちろん腕もいいですよ!)がいて、
無垢の木を使った家づくりで、住み心地もホントにいいんです!
しかしコチラ、ちょっと変わっておりまして・・・
≪半分自分で作る家≫というのを推奨しておられるのですΣ(・□・;)
職人の命である道具も工房も惜しげもなく貸してくれますし、
道具の使い方も親切に教えてくださいます!!
別に人件費を削減させたくて言うのではありません。
逆に手間がかかる事を何故推奨しているのか!
それは・・・
折角建てた夢のマイホーム
少しでも永く快適に住んでもらいたいからなんです。
素人がやるより、プロに任せた方がいいに決まってる!?
いいえ、引き渡した後が違うんです。
例えば、
「引き戸の動きが悪くなってきた」
そんな経験はありませんか?
自分で家を建てる経験を、ほんの一部分でも経験した人は
必ず早い段階で「直さなきゃ!」って思うそうなんです。
家を建ててもらっただけの人は、
家に対して無頓着であることが多く、
壊れるまでそのまま、
又は壊れてもそのまま、
であることが多いそうなんです。
小さなメンテナンスを重ねる家と
建てっぱなしの家
どちらが住み心地が良いでしょうか。
当たり前の事を
目先の利益や体裁にこだわらずに教えてくれる
素敵な工務店さんです♡
っていう内容を
名前の詩「と・や・お・こ・う・む・て・ん」で表現させていただきました。
大きな筆文字「夢」は「夢のマイホーム」「夢の家族像」「夢の生活」…そんな想いを込めて
トヤオ工務店
http://toyao.jp/